皇帝(剣)インペリアルガード(槍)武装商船団(斧)忍者(体術)軍師(術) のメンバーで陣形はゴブリンアタックでクリア

槍か斧が術の方が丸い。ってーかこいつら火力が足りてなかった


ある程度は準備していったとはいえ、やっぱり術ゲーなこのゲームでは今回の縛り(クイックタイムと大剣とラピッドストリームとアマゾンストライク)は大したこと無かったな。


でも術全部を縛ったらそれはそれでクリアできなさそうなので、天火地らへんのどれか禁止くらいでちょうどいいか

 
今回は方針決めずに行き当たりばったりで進めた所為でちょこちょこイベント逃したりしたんで、次やる時はそこらへん取り逃しの無いようにしようw


できなかったイベントとか
・人魚 → 気づいたらギャロンが沈没
・火山を固める → イベントスタート後年代ジャンプしたら勝手に固まってたw多分魔道士の仕業w
・開発 → 武器開発は最終メンバーに同じ武器振らせる気が無かったためスルーしたけど、防具は放置してたら年代ジャンプの関係でハルモニアスーツまで開発できず
・全七英雄の最終形態撃破 → ダンターグが上手く成長してくれませんでした。あと海の主と和解した所為でスービエがw
・全技登録 → めんどくさくてw最強技だけなら全部ひらめいた(大剣除く)
・槍とか斧とかの最強武器を拾う → あれ宝箱の中身ランダムなん?全然でーへんw


追加ダンジョンのボスってラスボスより強いんやな。やっぱりバフ的な準備をしっかりさせてくれる七英雄は有情やなって。あとテンプテ以外のバステほとんど振ってこない辺り。動くなの見切り欲しかったー




関連会社増えてスタッフロール長くなるなら、BGMとかの長さをちゃんと調整しときなさいよw
アプリ版は商品/ニュースの感想からは流石に見つからなかったw


https://twitter.com/Romasaga2_PR?lang=ja


というわけでロマサガ2リメイク配信開始ですよ!


ミッチェルはもちろん速攻買って現在ヴィクトール運河開通させて年代ジャンプしたところです
ディープワン先生にはお世話になりましたw


今回はクイックタイムと大剣とラピッドストリームとアマゾンストライクらへんを縛ってやっていくつもり



操作についても思っていたほどイライラはないかな
SEについてはすでに色々言いたいけどまあ1周するまで保留かなw

ハースストーン

2015年11月28日 ゲーム
始める前にモンハン出ちゃったからね

しょうがないね

積んだ・・・

2015年4月2日 ゲーム
今日→を買ったわけですが積みゲー化しそう・・・








これも全部ばくだんいわが悪いんや!
アスラーガで修行してきます





普通の世界樹感覚でパーティ組んだけど、もしかしてこれアタッカー多目のほうが良い?
不思議のダンジョン系やったことないから良くわからん。パラとかいらない子なのか?

いまんとこソドパラメディカスメなんだが遠距離攻撃ほしいってか火力が足らん気がするw
初代スパロボのマップ曲を聞けるとか胸熱w


現在鋼側で4話終わったとこ
最初は飛龍についていこうとしたんだけど、どう考えてもサイバスター>>>>>>>>>>>>ヴァルシオーネなので鋼へ



そして3話にて最大の別れが







行かないでくれぇぇぇぇぇぇぇ!!!
















防衛軍兵Bぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!





君は本当に大切な、序盤に応援を2回使えるキャラなんだ!

そんな山賊崩れのおっさんなんかいらないから、帰ってきてくれよーBぃぃぃ
なんとか全クリ

いやーラスボス強かったw
なんか5,6回hageたんじゃないかな

それまでのボスは初見死んでも次には倒せてたから、こいつには相当苦戦させられました
まあ全滅の原因は100%TP切れだったんで、最終的にアムリタ放りまくって物量勝ちしただけなんですけどねw

ちなみに最終メンバー

 ナ/ミ  フ/ダ
ス/ソ ル/ミ メ/ミ

って感じ
サブにミスティック多いように見えるけど、ルンマスのサブはSP用なんで正直なんでも良かったw
ナイトシーカーは範囲攻撃何か欲しい
あとバステ着かなきゃカス火力なのが辛いところ。まあバステさえつけば一気に削り役になってくれるんですけどね





というわけで全クリにより自分ルールの「全クリするまでは攻略は見ない」も解禁されたわけだし、wikiでも見ながらレアドロップ回収にでもいてきまーす
以前嘘日記を書いた気がするけど、今回はホントに購入w



ノーラと刻の工房をプレイしてみた



しかしこのゲーム、やり始めて5分で気づいてしまう。このゲーム、ファンシーなイラストや牧歌的な雰囲気、のんびりとしたBGMとは裏腹に、いかに無駄な行動を無くしていけるかの能率追求ゲームだということに。


設定として、主人公は3年間森で修行しながら暮らしていくのだが、この3年間が事実上のタイムリミット。
そして何かにつけて日数が経過していくため(物を分解したり加工したり、採取するにも日数が必要)、プランニングがなければすぐに時間が足りなくなる。
そして戦闘は世界樹難度w

まったりプレイしたかった身としてはかなり想定外の作品だった。まあそもそもアトリエ的なシステムが肌に合わなかったってのはあるw


とりあえず1週終わったけど個別エンドは見えずorz
赤ウォリ君は最後までいったと思ったのにィーーーー



自分ルールとして、ゲームは1週目は何も見ないでクリアする、というものがあるんだけど、とりあえず1週はしたんでこれからサイト見まくりながらの2週目いってきまー
セレブレーション行きたかったけど、2000円強の交通費払ってパックウォーズはさすがにないw


ってわけで金曜日に買ったテイルズをずっとやってました

リンクシステムは慣れるまでちょっとかかったけど、慣れたらこれすごい楽しいねwコンボがしがし繋がるしリメDよろしく1回の攻撃を長く続けられるし爽快爽快

明日は近辺では大会ないみたいだし、またテイルズしてるのかな



四国最強位に出る人たちは頑張って!

そして今年こそ開催地香川に優勝の栄冠をw
ちょっと前から気になってた→のゲームを買うかどうか考え中

発売後あちこちでhage報告がされていたらしい、というのがまあ主な購入動機www





んで買おうかどうか某動画を見ながら考えていたんですよ・・・





それで、結局買いました。



























赤wwwピwクwミwンwはwwww火にw強いwwww

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索