すべての人類を破壊する。それらは再生できない
すべての人類を破壊する。それらは再生できない
「商品/ニュースの感想はこちらから」システムいつから死んでたんだろう



内容紹介
「オナマス」コンビが描く、90年代M:TG青春グラフィティ!

神納はじめは、仲の悪い学校の優等生・沢渡慧美と、流行のカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」を通じて、交流を深めるが……!? 特別特典マジック:ザ・ギャザリング公式プロモカード「悪魔の布告」付き。




時はストロングホールド環境、エクソダスの発売を間近に控えたころのお話

この漫画のやべーところは、マジックの布教とか導入の助けとかをほとんどやる気がなく、むしろ当時の環境とか空気を知っている人間を懐か死させることに全力を出しているところ



特典プロモが当時のイラストの悪魔の布告なのも逆に得点が高い。
当時を振り返るのに現スタンリーガルのカードなど不要というスタッフの熱い気持ちが感じられてグッド




まあ昔語りができるような人はとりあえず読んでみろって

コメント

おんたい
2019年5月26日23:01

よく見たら、『背すじをピン!と』・『シューダン』の人やんけ
あれ、もう、ジャンプ切られたんか…『ダンゲロス1969』とかってのから講談社なのか…未読だが

ミッチェル
2019年5月27日22:42

背ピンは結構前に終わってたっぽいね
こないだ初めて読んだけど、最初っから最後までちゃんと面白かったのに打ち切りっぽかったのは残念だった
ただ終わり方もきれいに終わってたから、しっかりお勧めできる話ではあった
すべ人もおんたいとか懐かしさで人を殺すビーム直撃世代だと思うから是非読んでほしいw

おんたい
2019年5月31日23:39

今日になって、知る人ぞ知るヤマカムさんが絶賛していて驚いた。

えいちていていぴいえす://yamakamu.net/subetenojinrui

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索