津山大会に参加
今回のフォーマットはかなりの変則フォーマットで、モダンプールのマルチカラーカードオンリーただし土地はベーシックランドのみというもの
デッキは色々考えたんだけど、結局懐事情により緑白
とりあえず触ったことのない環境だったのでどんなデッキがあるか考えていると、あるわあるわの3点除去
炎渦竜巻に始まりヘリックスやらアジャニがあるしアゴニーワープとか枝分かれの稲妻なんてのもあった
まずは3点で死なない生物を使おうというのが始まり
すぐに萎れ葉の騎兵が浮かんで、これに大霊の盾やら糞ハンあたり付ようじゃあ薄暮の大霊もいれようあとはQPMとかでって感じでデッキ完成
もちろん脳内ではいろんなデッキはあったんだけどカードなさすぎてちょっと組めず
まあみんな思いつく亜神使った赤単黒単赤黒それぞれ強そうだし、白黒緑黒は除去が充実しててかなりgoodそうだった
白黒はミミックが強そうなのとハンデスが案外刺さりそうだったし、緑黒は数少ないマスデス(罪+罰)が使えるのがいい
赤緑はマスデス2種類あるしレッドキャップで除去コンっぽく組めそうだ
まあこの辺は亜神もってない化膿屈辱4枚もないハンデスさがすのマジめんどい災難の大神4枚もないおとかでしゃーなし緑白
ただし緑白だとかなり困ったことが起こった(脳内でw)
そう、フィンケルが止められなかったのだ
そもそもこの環境(脳内)には上記以外にエスパーコンというデッキタイプが存在していた
試行+錯誤や対抗突風でカウンターをしながらフィンケルがカードを補充し相手の攻撃はテフェリーの濠でシャットダウン。あとはウーナや鋼の風のスフィンクスが速やかにゲームを決めるという(使ってみたい)メタ上位のデッキだ
このデッキも組みたかったんだけど、試行+錯誤が(ryそもそも境界石頼みすぎて1ターン目大立者GGとかフラット3色なんて回んねーよとか色々な理由から却下されたものの、やっぱりフィンケルは強そうだった。特に緑白を使っているときに対面にいるやつとか
緑白で除去と言ったら損ないか安楽死、結晶化くらいしかなくフィンケルに好き放題されそうだった
・・・そのときミッチェルに電流走る
そうだ
ギルド渡(ry
わりとマジメに考えたけど、流石にカードパワー低すぎたため没w
もうコントロールは耳障りな反応にまかせてサイズで勝とうとか赤黒のオリヴィアどうしようあいつはもう安楽死しかないかもしれんとか
そういったことをずっと仕事中に考えてましたw
あと仕事中に思いついた制圧の輝きを家に帰るまで覚えてなかったり萎れ葉のしもべ全然足りなかったりw
そんなかんじでデッキ組んで会場へ行くと、参加者4人orz
デッキ内訳
ナヤ
ナヤ
緑白
緑白
おいッ!!w
はいしんだーいましんだー俺のサイド半分しんだよー
もうマジでなんだこれww
結果の方はナヤ2人切って同型に相手だけロード引かれて負けの2位でした
グレア入ってなかったのはマジで戦犯だったww
この環境は1回やったしもういいかなとは思うけど、普段見慣れないカードに目を向けられるのはとっても楽しいことだと思ったまる
ただもう少しいろんなタイプのデッキと当たりたかったw
そして来月はあれですよ
午後からなんと、(カス)レアタワーですってよ奥さんw
なんという俺得環境ww
参加者は20枚ほどのカスレアを持ち寄ってタワーするらしいです
これは実際にレアとして収録されたカードじゃないとダメらしい
間違ってもポータル以外のウッドエルフ20枚とかですまそうとすんなよw
つまりスターターのゴブリンの勇士はOKらしいw
あと泥穴とか墓火とかシャーマンの恍惚とか空虚自身とかもマジでやめろよw
取り敢えず来月はキング来るかいw?午前スタンだし
今回のフォーマットはかなりの変則フォーマットで、モダンプールのマルチカラーカードオンリーただし土地はベーシックランドのみというもの
デッキは色々考えたんだけど、結局懐事情により緑白
とりあえず触ったことのない環境だったのでどんなデッキがあるか考えていると、あるわあるわの3点除去
炎渦竜巻に始まりヘリックスやらアジャニがあるしアゴニーワープとか枝分かれの稲妻なんてのもあった
まずは3点で死なない生物を使おうというのが始まり
すぐに萎れ葉の騎兵が浮かんで、これに大霊の盾やら糞ハンあたり付ようじゃあ薄暮の大霊もいれようあとはQPMとかでって感じでデッキ完成
もちろん脳内ではいろんなデッキはあったんだけどカードなさすぎてちょっと組めず
まあみんな思いつく亜神使った赤単黒単赤黒それぞれ強そうだし、白黒緑黒は除去が充実しててかなりgoodそうだった
白黒はミミックが強そうなのとハンデスが案外刺さりそうだったし、緑黒は数少ないマスデス(罪+罰)が使えるのがいい
赤緑はマスデス2種類あるしレッドキャップで除去コンっぽく組めそうだ
まあこの辺は亜神もってない化膿屈辱4枚もないハンデスさがすのマジめんどい災難の大神4枚もないおとかでしゃーなし緑白
ただし緑白だとかなり困ったことが起こった(脳内でw)
そう、フィンケルが止められなかったのだ
そもそもこの環境(脳内)には上記以外にエスパーコンというデッキタイプが存在していた
試行+錯誤や対抗突風でカウンターをしながらフィンケルがカードを補充し相手の攻撃はテフェリーの濠でシャットダウン。あとはウーナや鋼の風のスフィンクスが速やかにゲームを決めるという(使ってみたい)メタ上位のデッキだ
このデッキも組みたかったんだけど、試行+錯誤が(ryそもそも境界石頼みすぎて1ターン目大立者GGとかフラット3色なんて回んねーよとか色々な理由から却下されたものの、やっぱりフィンケルは強そうだった。特に緑白を使っているときに対面にいるやつとか
緑白で除去と言ったら損ないか安楽死、結晶化くらいしかなくフィンケルに好き放題されそうだった
・・・そのときミッチェルに電流走る
そうだ
ギルド渡(ry
わりとマジメに考えたけど、流石にカードパワー低すぎたため没w
もうコントロールは耳障りな反応にまかせてサイズで勝とうとか赤黒のオリヴィアどうしようあいつはもう安楽死しかないかもしれんとか
そういったことをずっと仕事中に考えてましたw
あと仕事中に思いついた制圧の輝きを家に帰るまで覚えてなかったり萎れ葉のしもべ全然足りなかったりw
そんなかんじでデッキ組んで会場へ行くと、参加者4人orz
デッキ内訳
ナヤ
ナヤ
緑白
緑白
おいッ!!w
はいしんだーいましんだー俺のサイド半分しんだよー
もうマジでなんだこれww
結果の方はナヤ2人切って同型に相手だけロード引かれて負けの2位でした
グレア入ってなかったのはマジで戦犯だったww
この環境は1回やったしもういいかなとは思うけど、普段見慣れないカードに目を向けられるのはとっても楽しいことだと思ったまる
ただもう少しいろんなタイプのデッキと当たりたかったw
そして来月はあれですよ
午後からなんと、(カス)レアタワーですってよ奥さんw
なんという俺得環境ww
参加者は20枚ほどのカスレアを持ち寄ってタワーするらしいです
これは実際にレアとして収録されたカードじゃないとダメらしい
間違ってもポータル以外のウッドエルフ20枚とかですまそうとすんなよw
つまりスターターのゴブリンの勇士はOKらしいw
あと泥穴とか墓火とかシャーマンの恍惚とか空虚自身とかもマジでやめろよw
取り敢えず来月はキング来るかいw?午前スタンだし
コメント
英語版も予約受付中で早くとも9月末発売日なので、前回のエクスパンションのHinterlandsのペースからいうと、これが完全日本語版になるのは、早くて年末だと思われるw
ドミニオン:基本カードセット 日本語版も出たばかりだしね。
じゃあしばらくは買い足しはなしっぽいかな