に太陽拳で参加
まあデッキはいつもどおりやねw

まさかこんなに集まるとはな16人であと1人いればなー4回戦


今回は太陽拳が多そうな感じだったのでサイドの黒ボムを2枚に増やしたくらい。幻影の像をメイン3サイド1プランはやろうと思って抜くカード決めてから、像の4枚目を持ってないことに気づいて糸冬w

某檻のせいで今回が太陽拳使い納めかもしれんのでリストでもあげとこう


土地  27
2 島
3 沼
4 平地
4 闇滑りの岸
2 金属海の沿岸
4 氷河の城塞
2 水没した地下墓地
4 孤立した礼拝堂
1 幽霊街
1 ネファリアの溺墓

生物  11
2 瞬唱の魔導師
2 幻影の像
2 太陽のタイタン
1 墓所のタイタン
1 聖別されたスフィンクス
3 刃の接合者

その他  22
4 マナ漏出
4 破滅の刃
2 熟慮
4 禁忌の錬金術
2 忘却の輪
2 審判の日
2 屈葬の儀式
2 はらわた打ち

サイド
2 雲散霧消
2 漸増爆弾
2 虚無の呪文爆弾
1 審判の日
1 幻影の像
3 機を見た援軍
1 解放された者、カーン
2 存在の破棄
1 ギデオン・ジュラ

基本広島のリストからのコピペなんでリスト書くといっても楽w


1戦目 緑黒ゴーレム
1.序盤に出た2/2生物2体にライフを6まで削られるが、ジャッジしてタイタンから像釣って勝ち。相手の黒タイタンがきつかった
2.ビート系のデッキかと思ってサイドしたらゴーレム出すカードが大量に入ってて機を見た援軍がサイズ的にあんまり強くないw
相手の生命の接合者とこっちの刃の接合者トークンが睨み合い。こっちは像どもで接合者コピってトークンいっぱい出すが、相手は先駆のゴーレムで量を調達wしかし生命の接合者本体をリングしたあたりから優勢になり、相手の黒タイタンごとラスって白タイタン→像→全体除去→屈葬の儀式の黄金パターンで勝ち

2戦目 青黒感染
1.序盤は除去でしのいで接合者でビート。しかし黒頂点で流されたあと、除去とかなにもないハンドで囁く死霊が御降臨。幸い毒は食らってなかったがそこからペチペチ殴られた後ルーン唱えの長槍装備アタックでいきなりリーチ。しかしここで死霊サクってハンド空にされたので、タイタンを屈葬フラバして像→接合者で一気に盤面構築。そこからブロッカー出てきて、フルパンをライフ1残して耐えられたと思ったらガットショットトップしてたw
2.とりあえずダブって墨蛾に毒を貰いながら出したスプライサーは毒カウンターに変わる。相手にファイクル出されて、スプライサー死んでたからしゃーなくトークンを像像して殴るが、一回通ったところでゴーレムに先制攻撃ないことにお互い気づいてアタックできなくなるwwその間も墨蛾にペチペチやられてて、結局最後まで除去引かなくてそのまま毒死
3.またもや墨蛾に殴られながらファイクル出されるが、今度はこっちのスプライサーをカウンターと屈葬で無理やり場に残して像る。一回ミスってラチェボにカウンター乗せ忘れてファイクルに殴られたので、開き直ってカウンターのせずに長槍ケアするプレイングしながら場を制圧して、最後の長槍アタックをボムって勝ち

3戦目 壁パン@Shigeさん
試合終了後もフリーしまくってたので記憶がかなりごっちゃw
1.相手の先手1ターン目のスカージをガットショットする立ち上がり。黒マナがなくてブレイド打てなくて鷹に殴られるが、スプライサーでこっちも反撃しつつ黒マナ出だして飛行を捌く。で、一旦止めれば後はタイタン先生のお時間ですw
2.除去がかなりイイ感じに吸い付いてきて、存在の破棄を2発とも表裏とかして勝ち。ただ残ライフ1で毒7個とかなりギリギリだった

4戦目 5C法務官
まさかすぎるメタ外wどこぞのPWCと同じ匂いを感じるww
1.かなりまったりした立ち上がりからこっちはアルケミー、相手は捨て身の狂乱でガンガン掘っていく。ただカウンターをすり抜けたスプライサーがガシガシライフを削っていって、最後はライフ6点の相手エンドに瞬唱からブロッカーどけて勝ち。
2.おもむろに置いたこっちの黒ボムに苦い顔されるが、そんなこと関係なしに相手の土地が止まってディスカードに入るほど。少ないマナをタップアウトした返しでカーン着地させてハンデスモード。そしたらジン・ギタクシアスリムーブしてくれたので、もうそのまま勢いでネクストゲームw取り敢えず相手は土地おいてハンドディスカードになるので乙。後はひたすら引いてきまくったカウンターを構えてたけど、相手は土地しか引かずにジンで4回殴って勝ち



そんなわけで優勝でした~

上にも書いたけど太陽拳使い納かもしれんので勝てて良かったw

まあそんなこと書いといて次環境も太陽拳使ってるかも
墓掘りの檻は確かに死ねばいいんだけど、墓地からアーティファクトは釣れるみたいなので、トークン殲滅用のタイタンからのラチェボぐるぐるは出来るしね

まあなんだかんだで白黒トークンも使ってみたいし、何使うかはどこかの大会結果見てからかなー







むしろメインエスパートークンで、サイド後太陽拳というアグレッシブサイドボードプランが微粒子レベルで存在している!・・・のか?




※以下追記分

大会終了後にあずまさん(伍堂)、キング(ヌーマット)、オレ(ソルカナー)でEDH
偏頭痛とファイレクシアの暴政が出ていてオレとあずまさんがフルタップの時にキングが時のらせんをプレイw
全員のライフが一気に吹き飛んで、オレ3、あずまさん20、キング1にwそこからなんか展開してキングエンド。オレターンに入って暴政から2点くらいつつケデレクトの寄生魔をプレイ。そこからういんどふぉーーーーーる

ここで問題。これ誰が勝つの?
偏頭痛とケデレクトの寄生魔だけで相手を両方殺せる火力はある。ただ意外な預かり物打った時点でこっちもフルタップのため、ファイレクシアの暴政のせいで死ねるw


その場はオレが勝つってことになったけど、書いててわからんくなったw

多分寄生魔と暴政はカード1枚引くごとに誘発しているから、偏頭痛の14点があっても暴政のせいで先にオレが死んでる気もするけど、よくわからんので教えてエロい人

コメント

キングスクイズ
キングスクイズ
2012年1月23日0:10

説明すまんねw
もうちょい自重する(プレイも丸投げもw)

おんたい
2012年1月23日0:29

色的に、《偏頭痛/Megrim(7ED)》も《ファイレクシアの暴政/Phyrexian Tyranny(PLS)》もミッチェルのコントロールだわな…

で、《時のらせん/Time Spiral(USG)》後だから、おそらく、あずまさんの手札7枚が最高、あずまさんの残マナがわからんのだけど、2マナがないとする。

《意外な授かり物/Windfall(USG)》で7枚捨てて、7枚引くわけだが、この間に誘発した誘発型能力は、呪文の解決までスタックに積むのを待つはずなので…

暴政×7、{偏頭痛×7 or 寄生魔×7}のようにスタックに積むと、対戦相手だけがダメージを喰らう上から14個(13個)のスタック解決時で21点(20点)があずまさんに与えられて、ミッチェルWIN…で、あっていると思うナリ



…しかし、通常の一宮大会並にカオスだなw>スタン

おんたい
2012年1月23日0:30

あ、あずまさんの残マナ関係ないじゃんwww

極上えび天丼
2012年1月23日20:26

お疲れ様でした。僕もおんたいさんと同じ意見で判定をだしたのですが。

しかし、今カードの効果を確認したところまず7枚捨てるでキングさんが0に、あずまさんが6に。そして7枚引く時に暴政と寄生魔が1枚引くごとに互いに誘発して暴政によるダメージで1枚ひいた時にミッチェルさんが0になってました。(あずまさんは3残る)

また勉強させてもらいました。誤判定すいませんでした。

本音はもっと簡単なマジックをしていただきたいですw

ミッチェル
2012年1月23日22:06

みなさんいろいろ教えていただいてありがとうございました

最初はおんたいが書いてる奴で勝てると思ってて、状況説明だけで済ませるつもりだったんだけど、書いてるうちにだんだんわからんくなってきてw
それでわざわざ調べてもらって、いやあホントお手数かけました。多謝です。

というかこういうことは使う側のプレイヤーが把握しとけってことなんですよね、いやほんとに

カイジ
2012年1月23日23:23

《意外な授かり物/Windfall(USG)》解決中に誘発した誘発型能力はおんたいさんのおっしゃる通り、
呪文解決中はスタックに乗らず、優先権を得る時点で全ての誘発型能力がAPNAP順にそのプレイヤーの選んだ順に
スタックに乗るので、(ミッチェルさんの誘発型能力たくさん)が乗り、(あずまさんの以下略)が乗り、
(キン以下略)が乗るので、キング氏、あずまさんの順番で死亡が正しいかなー?と思います。

まぁ香川のへぼジャッジの言うことなので間違いがあればどんどん突っ込んでくだされw

おんたい
2012年1月24日9:28

あー…

暴政×21、{偏頭痛×(14-χ(キングがらせん後に使った手札枚数)) or 寄生魔×14}

これだけスタック乗せられるのか…MOだとウィンドウが溢れてわけわからんようになるなw

ミッチェル
2012年1月25日1:01

あらら、じゃあ結局最初の裁定であってたのね

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索